内閣府所管 公益財団法人 日本教材文化研究財団

生きる力が育つ漢字の学習

―小学校学年別配当漢字の習得状況に関する調査研究―
学年別配当漢字の習得状況:第3学年
  「読み」の
正答率
「書き」の調査結果
漢字 読み方(学年) 「書き」の問題
正答率
無答率
誤答率
アク(5) 悪役を演じる
94.3
80.4
5.6
14.0
わる−い 気分が悪い
94.8
40.0
14.0
46.0
アン 交通安全
98.7
85.2
4.0
10.8
やす−い(4) 値段が安い
96.8
94.2
4.5
1.3
アン(6) 体育館の暗幕
85.0
57.6
24.6
17.8
くら−い 暗い夜道
96.1
71.5
16.8
11.7
お医者さん
98.8
66.3
10.7
23.0
図書委員
91.5
59.5
27.1
13.4
意見を言う
89.1
48.6
36.3
15.1
イク 体育館
90.4
91.0
6.5
2.5
そだ−つ 元気に育つ
94.5
90.9
4.7
4.4
イン 飼育委員
95.3
77.9
12.4
9.7
イン 病院へ行く
94.2
37.2
44.0
18.8
イン(4) 飲料水
72.8
62.5
19.8
17.7
の−む 薬を飲む
98.5
64.3
10.8
24.9
ウン(4) 車を運転する
97.8
81.0
12.5
6.5
はこ−ぶ 荷物を運ぶ
94.5
83.6
8.2
8.2
エイ(6) 水泳大会
99.2
84.1
3.2
12.7
およ−ぐ プールで泳ぐ
98.1
79.5
7.8
12.7
エキ 駅まで歩く
98.6
77.0
12.1
10.9
オウ 広場の中央
96.4
87.6
7.0
5.4
オウ(5) 横断歩道
95.4
71.7
14.6
13.7
よこ 横を向く
98.3
78.4
8.3
13.3
オク(4) ビルの屋上
79.8
45.1
40.8
14.1
パン屋さん
99.2
72.3
11.6
16.1
オン 温度計
98.6
82.5
9.9
7.6
あたた−める ミルクを温める
79.5
52.1
34.7
13.2
カ(4) 文化祭
95.7
64.9
26.5
8.6
ば−ける お化けが出る
99.1
91.4
5.2
3.4
荷物を持つ
97.8
71.6
15.9
12.5
カイ 世界一高い山
99.3
72.3
7.8
19.9
カイ(4) 試合を開始する
90.6
55.4
30.4
14.2
ひら−く 本を開く
89.7
70.2
17.7
12.1
あ−ける まどを開ける
94.5
73.3
8.3
18.4
カイ 階だんを上る
95.4
43.7
33.3
23.0
カン(6) 寒暖の差が大きい
90.0
74.1
10.7
15.2
さむ−い 今日は寒い
96.2
43.7
19.8
36.5
カン 感じたこと
98.4
66.2
18.8
15.0
カン 漢字テスト
98.5
72.6
9.1
18.3
カン 体育館
99.6
79.0
9.1
11.9
ガン 海岸で遊ぶ
94.1
41.9
19.2
38.9
きし 向こう岸に着く
85.5
65.1
24.8
10.1
キ(6) 起しょう時間
92.2
74.9
17.5
7.6
お−きる 朝早く起きる
99.1
73.7
12.6
13.7
一学期
99.7
60.3
24.5
15.2
キャク お客さん
96.9
73.2
12.4
14.4
キュウ 自由研究
94.9
58.7
25.3
16.0
キュウ 急行電車
91.1
65.8
24.7
9.5
いそ−ぐ 帰りを急ぐ
92.5
68.7
20.4
10.9
キュウ 学級文庫
98.4
56.4
21.7
21.9
キュウ(4) 広い宮でん
62.6
33.8
34.7
31.5
みや お宮まいり
79.8
51.6
10.1
38.3
キュウ 丸い地球
98.0
73.2
13.3
13.5
たま(5) 投手の速い球
95.6
81.2
6.0
12.8
キョ(6) 去年の思い出
94.5
69.0
12.9
18.1
コ(5) 過去と未来
92.3
49.4
38.5
12.1
さ−る 時間がすぎ去る
85.1
46.9
38.6
14.5
キョウ(6) 鉄橋をわたる
72.0
64.2
19.9
15.9
はし 橋をわたる
97.8
73.9
8.2
17.9
ギョウ 始業式
94.7
46.7
36.2
17.1
キョク(6) 作曲家
98.8
90.9
6.2
2.9
ま−がる 道を曲がる
96.9
84.0
8.1
7.9
キョク 放送局
93.5
41.1
41.4
17.5
ギン 銀メダル
85.3
44.0
21.5
34.5
細かく区切る
88.0
56.1
32.3
11.6
ク(4) 苦心して仕上げる
61.4
43.1
46.7
10.2
くる−しい 息が苦しい
97.3
92.4
4.9
2.7
にが−い 苦い薬
82.4
85.2
13.3
1.5
絵の具を買う
96.5
86.0
10.2
3.8
クン 山田君
99.8
61.8
19.8
18.4
きみ(4) 君とぼく
99.3
93.3
5.5
1.2
ケイ かん係が深い
89.0
75.9
15.8
8.3
かかり 係を決める
97.1
84.0
3.9
12.1
ケイ 軽トラックが走る
78.4
29.5
36.2
34.3
かる−い 体が軽い
96.6
54.8
21.8
23.4
ケツ(4) けがで出血する
94.9
68.7
13.8
17.5
血が出る
99.5
90.9
3.9
5.2
ケツ(4) 決勝戦
94.2
73.9
18.0
8.1
き−める 係を決める
94.1
65.1
17.6
17.3
ケン 自由研究
94.8
47.9
32.2
19.9
ケン 県立の病院
87.7
57.9
28.7
13.4
学級文庫
97.6
69.3
11.5
19.2
コ(5) 湖底にしずむ
90.0
30.8
44.1
25.1
みずうみ 美しい湖
89.4
80.1
8.1
11.8
コウ 方向をかえる
91.4
58.7
25.2
16.1
む−かう 山に向かう
94.6
73.6
20.3
6.1
コウ 幸福にくらす
85.6
52.6
18.9
28.5
しあわ−せ 幸せな生活
90.2
56.0
13.3
30.7
さいわ−い(5) 幸いなこと
55.1
56.0
26.6
17.4
コウ(4) 空港で働く
92.9
26.6
40.9
32.5
みなと 港から船が出る
92.4
43.6
25.5
30.9
ゴウ 番号をつける
99.5
86.7
5.0
8.3
コン 大根を食べる
93.6
55.5
29.4
15.1
植物の根
86.9
48.8
29.3
21.9
サイ(6) 文化祭
96.7
61.9
11.3
26.8
まつ−り 神社の祭り
96.5
57.2
20.0
22.8
さら 皿をあらう
94.7
87.4
5.2
7.4
仕事をする
99.1
83.9
7.5
8.6
つか−える(6) 王様に仕える
65.5
31.5
25.8
42.7
し−ぬ かぶと虫が死ぬ
99.5
83.7
4.7
11.6
使
シ(5) 部屋を使用する
94.7
73.2
20.0
6.8
つか−う えんぴつを使う
96.5
81.8
9.7
8.5
シ(5) 開始時こく
88.4
73.6
20.8
5.6
はじ−まる 夏休みが始まる
96.9
68.2
8.6
23.2
シ(5) 指定席
92.9
60.6
28.0
11.4
ゆび 親指
96.6
59.2
28.9
11.9
さ−す ゆびで指す
79.9
52.7
31.1
16.2
シ(5) 眼科と歯科
89.6
64.3
29.4
6.3
歯をみがく
99.2
86.0
10.9
3.1
詩を読む
93.6
66.6
17.7
15.7
次回の予やく
88.8
70.6
10.4
19.0
つぎ 次の時間
96.8
76.6
10.7
12.7
食事をする
96.3
64.2
28.9
6.9
こと 仕事を始める
96.3
89.2
6.6
4.2
ジ(6) 弁当を持参する
75.9
44.1
15.9
40.0
も−つ(5) 荷物を持つ
97.0
73.6
9.3
17.1
シキ 始業式
98.8
75.3
8.3
16.4
ジツ(4) 事実が分かる
84.5
60.4
34.0
5.6
木の実を拾う
98.8
83.4
8.8
7.8
みの−る(5) いねが実る
84.5
77.3
18.8
3.9
シャ 写真を写す
97.8
86.6
6.8
6.6
うつ−す ビデオに写す
87.3
47.3
32.9
19.8
シャ 学者になる
97.6
74.7
10.5
14.8
もの 元気なわか者
87.4
56.6
8.7
34.7
シュ お話の主人公
94.9
62.2
26.0
11.8
ぬし(5) 犬の飼い主
98.2
79.0
14.1
6.9
おも(6) 主な意見
82.6
56.8
27.5
15.7
シュ(6) 守備につく
90.3
81.3
13.5
5.2
ス(5) 留守番をする
96.3
57.8
34.1
8.1
まも−る やくそくを守る
96.7
92.8
4.9
2.3
シュ(5) 作文の取材
87.7
50.0
39.1
10.9
と−る 手紙を受け取る
98.0
71.7
20.1
8.2
シュ(6) 日本酒を飲む
90.7
87.0
5.7
7.3
さけ(5) あま酒を飲む
99.3
67.9
15.6
16.5
さか 酒屋にいく
62.4
56.8
17.8
25.4
ジュ(4) 金賞を受賞する
62.0
57.4
17.8
24.8
う−ける ボールを受ける
96.4
22.9
52.7
24.4
シュウ 九州への旅
97.6
83.0
12.3
4.7
ひろ−う ごみを拾う
87.2
79.3
6.7
14.0
シュウ(5) 一学期の終業式
90.4
74.6
15.0
10.4
お−わる 話が終わる
97.4
77.4
11.7
10.9
シュウ 習字の時間
94.0
78.9
11.3
9.8
なら−う ピアノを習う
90.5
74.0
21.2
4.8
シュウ 集合の時間
90.4
80.3
13.8
5.9
あつ−まる 人が集まる
95.5
86.7
9.1
4.2
ジュウ 住所を書く
82.6
54.1
28.8
17.1
す−む 外国に住む
93.1
63.6
17.8
18.6
ジュウ 体重をはかる
94.1
77.6
13.1
9.3
チョウ(5) 貴重な体験
86.7
81.4
11.0
7.6
おも−い 重い荷物
97.4
81.7
10.3
8.0
かさ−ねる 皿を重ねる
85.1
61.6
31.1
7.3
宿
シュク 宿題をすませる
93.5
67.9
20.0
12.1
やど(4) 宿屋にとまる
59.9
66.0
21.9
12.1
やど−る(4) 草につゆが宿る
61.2
61.7
29.9
8.4
ショ 場所をとる
98.6
91.4
5.4
3.2
ところ みんながいる所
95.4
88.6
8.3
3.1
ショ(6) 暑中お見まい
84.1
52.9
20.8
26.3
あつ−い 暑い夏
95.6
71.1
15.3
13.6
ジョ(5) 人命救助
80.2
57.6
32.4
10.0
たす−ける 犬を助ける
90.6
53.2
26.8
20.0
ショウ 昭和生まれの人
92.0
56.1
22.8
21.1
ショウ 消ぼう自動車
92.0
81.0
14.6
4.4
き−える 火が消える
97.8
91.7
6.1
2.2
け−す(4) 落書きを消す
99.7
92.8
4.2
3.0
ショウ 商店がい
93.8
62.0
15.7
22.3
ショウ 文章を書く
91.0
59.8
25.0
15.2
ショウ(4) 勝利を喜ぶ
90.8
76.0
9.3
14.7
か−つ しあいに勝つ
96.4
30.2
24.2
45.6
ジョウ(6) バスの乗客
92.0
76.4
16.1
7.5
の−る 車に乗る
97.4
50.5
23.9
25.6
ショク 高い山の植物
97.2
72.4
14.1
13.5
う−える 種を植える
78.7
52.6
28.1
19.3
もう−す 申し上げる
91.3
63.0
26.5
10.5
シン(5) 全身の力
97.8
71.5
13.3
15.2
身の回り
96.2
60.6
20.0
19.4
シン(5) 健全な精神
87.4
48.3
22.8
28.9
ジン(5) 神社の境内
97.4
75.6
11.6
12.8
かみ 神様にいのる
99.1
76.4
13.9
9.7
シン 写真をとる
99.3
78.0
8.8
13.2
円の真ん中
87.8
75.5
12.7
11.8
シン(4) 深こきゅうをする
97.4
36.2
19.6
44.2
ふか−い 深い海
95.6
75.7
10.2
14.1
シン(4) 前進する
83.8
48.9
28.9
22.2
すす−む 前へ進む
94.1
85.2
6.1
8.7
世界一高い山
99.8
93.3
2.9
3.8
セイ(4) 二十一世紀
99.6
93.3
2.9
3.8
よ(4) 世の中のニュース
98.4
77.9
10.0
12.1
セイ 整理せいとん
96.9
58.9
18.7
22.4
ととの−える(5) 体勢を整える
79.3
64.3
24.7
11.0
むかし 昔話を聞く
97.9
86.6
4.7
8.7
ゼン 全力で走る
96.5
94.5
3.8
1.7
まった−く(3) 全く知らない
85.6
57.3
32.4
10.3
ソウ 先生に相談する
93.3
53.0
15.6
31.4
あい 相手の気持ち
97.6
91.4
6.1
2.5
ソウ 校内放送
95.0
54.7
33.5
11.8
おく−る 送りがな
88.1
69.8
20.4
9.8
ソウ 読書感想文
93.7
57.8
23.2
19.0
ソク(4) しばらく休息する
45.6
13.7
41.7
44.6
いき 息つぎをする
99.3
79.3
4.7
16.0
ソク(4) 速度を早める
91.0
71.4
21.7
6.9
はや−い 走るのが速い
91.7
77.9
6.8
15.3
ゾク 五人家族
93.0
49.3
26.4
24.3
他人の意見
95.4
62.9
13.8
23.3
ダ(5) 打楽器
89.3
61.4
26.5
12.1
う−つ ホームランを打つ
95.2
60.7
11.6
27.7
タイ 反対の意見
96.7
65.1
19.4
15.5
タイ(5) 友人を招待する
90.2
43.8
27.9
28.3
ま−つ 帰りを待つ
85.6
46.6
14.8
38.6

ダイ(4)

代金をはらう
91.8
64.6
15.3
20.1
タイ(6) 仕事を交代する
96.0
38.8
23.1
38.1
か−わる 友だちの代わり
92.5
62.3
15.0
22.7
よ(4) 千代紙
83.4
60.6
29.1
10.3
ダイ 第一号
98.8
81.4
5.2
13.4
ダイ 本の題名
95.4
69.1
8.2
22.7
タン(5) 石炭をほる
96.6
74.0
11.9
14.1
すみ 炭火でやく
76.3
73.9
14.6
11.5
タン(5) 短きょり走
96.5
76.4
12.8
10.8
みじか−い 短い文章
80.0
52.8
17.9
29.3
ダン 先生に相談する
84.9
57.4
24.2
18.4
チャク(5) 空港に着陸する
94.2
60.8
27.6
11.6
き−る 洋服を着る
95.4
63.0
8.0
29.0
つ−く 学校に着く
75.1
53.0
31.2
15.8
チュウ 車に注意する
94.8
70.0
9.1
20.9
そそ−ぐ(5) 水を注ぐ
76.1
49.9
36.9
13.2
チュウ(6) 円柱の体積
96.0
87.8
4.6
7.6
はしら 大きな柱
82.5
59.7
19.9
20.4
チョウ 一丁目一番地
95.3
90.1
3.2
6.7
チョウ れんらく帳
98.8
64.1
18.6
17.3
調
チョウ(4) 体の調子がいい
92.8
65.5
27.1
7.4
しら−べる 本で調べる
99.6
91.6
3.8
4.6
ツイ(6) 料理を追加する
83.9
49.7
40.5
9.8
お−う 犬がねこを追う
95.2
67.6
21.2
11.2
テイ 学習の予定
94.3
74.6
15.5
9.9
ジョウ(5) 三角定規
48.5
44.2
35.0
20.8
さだ−める(6) 目標を定める
88.5
66.8
26.6
6.6
テイ(4) 校庭で遊ぶ
95.7
62.5
24.8
12.7
にわ 庭に花がさく
95.7
77.0
11.1
11.9
テキ(5) 汽笛を鳴らす
87.3
55.3
23.2
21.5
ふえ 笛をふく
97.9
84.7
9.2
6.1
テツ 鉄道が通る
95.5
41.2
20.4
38.4
テン(4) 自転車に乗る
94.3
75.8
9.5
14.7
ころ−ぶ 道で転ぶ
96.9
83.8
10.5
5.7
東京都に住む
86.3
53.1
23.3
23.6
ツ(4) 都合がよい
69.5
27.8
54.4
17.8
みやこ(6) 京の都
89.9
83.9
9.5
6.6
何度も読む
98.8
87.6
7.7
4.7
トウ(4) 投票箱
93.4
35.7
37.4
26.9
な−げる ボールを投げる
93.4
43.2
25.5
31.3
トウ 豆ふを食べる
94.4
81.7
14.7
3.6
ズ(6) 大豆を植える
98.4
93.0
5.3
1.7
まめ そら豆を食べる
99.4
91.7
6.3
2.0
トウ(5) 無人島
99.2
97.7
1.3
1.0
しま たから島
99.1
86.3
5.2
8.5
トウ ねっ湯を入れる
76.3
42.2
26.9
30.9
水とお湯
97.9
61.3
7.2
31.5
トウ 登場人物
97.1
65.7
15.6
18.7
ト(5) 富士登山
77.3
61.0
29.2
9.8
のぼ−る 山に登る
96.4
74.6
6.5
18.9
トウ 一等になる
94.4
44.0
18.4
37.6
ひと−しい(5) 重さが等しい
95.9
80.5
9.5
10.0
ドウ すばやい行動
96.4
73.9
12.3
13.8
うご−く すばやく動く
96.9
90.3
4.3
5.4
ドウ 童話の本を読む
87.3
47.1
25.3
27.6
ノウ 米作り農家
92.7
23.2
48.4
28.4
ハ(4) テレビの電波
87.1
64.2
24.7
11.1
なみ 大波にのる
90.2
66.4
11.0
22.6
ハイ 手紙の配達
83.6
44.5
38.1
17.4
くば−る(4) ゆう便を配る
83.5
64.1
25.6
10.3
バイ 五の二倍
92.8
83.5
4.2
12.3
はこ おかしの箱
94.1
69.3
15.2
15.5

はた(6)

田畑を耕す
86.4
93.0
3.5
3.5
はたけ 畑をたがやす
97.6
92.2
3.4
4.4
ハツ 大声で発言する
93.4
80.0
11.7
8.3
ハン 反対の意見
97.8
83.9
7.8
8.3
そ−る(4) 体を反らす
66.4
52.5
39.1
8.4
さか 坂道をのぼる
98.1
64.4
7.1
28.5
ハン(6) 鉄板で焼く
92.1
67.2
24.2
8.6
バン 教室の黒板
98.7
75.9
10.8
13.3
いた(4) 板をけずる
95.3
79.2
13.6
7.2
ヒ(4) 手の皮ふのしょうどく
82.9
60.4
14.9
24.7
かわ みかんの皮
94.5
71.5
8.6
19.9
ヒ(4) 人の悲鳴が聞こえる
88.8
63.6
19.5
16.9
かな−しい 悲しいできごと
95.7
53.8
16.4
29.8
ビ(6) 教室の美化
97.9
89.8
5.9
4.3
うつく−しい 美しいバラ
84.7
45.5
32.3
22.2
はな 鼻が高い
98.7
75.5
7.7
16.8
ヒツ(4) 漢字の筆順を調べる
67.1
57.2
25.3
17.5

ふで

筆で書く
90.3
65.7
22.2
12.1
ヒョウ(5) 氷河時代
93.0
43.2
22.1
34.7
こおり 氷がとける
95.5
42.1
6.4
51.5
ヒョウ 表紙を開く
93.8
81.5
7.2
11.3
おもて 表に出る
83.8
76.6
15.8
7.6
あらわ−す うれしさを表す
87.9
77.2
13.8
9.0
ビョウ 一分は六十秒
98.6
77.8
11.4
10.8
ビョウ 病気がなおる
96.1
73.8
9.9
16.3
やまい(6) 病にかかる
87.9
80.2
14.4
5.4
ヒン 図工の作品
96.9
85.1
12.7
2.2
しな 品物を買う
88.9
89.2
9.0
1.8
フ(4) けがで負しょうする
16.6
13.8
43.5
42.7
ま−ける ゲームで負ける
96.3
82.4
8.5
9.1
お−う(6) 責任を負う
69.1
56.6
31.1
12.3
全部できる
95.8
59.6
16.8
23.6
フク 洋服を着る
97.0
68.5
20.0
11.5
フク 幸福にくらす
97.3
64.3
13.8
21.9
ブツ 人物画
95.2
86.0
7.5
6.5
モツ 荷物を運ぶ
96.3
82.2
6.1
11.7
もの 物語を読む
99.3
96.3
1.5
2.2
ヘイ 平きん台
94.1
77.0
18.9
4.1
ビョウ(5) 男女平等
90.9
74.8
18.4
6.8
たい−ら 平らな場所
87.3
78.2
17.6
4.2
ひら(6) 平たい坂
92.0
95.0
3.1
1.9
ヘン(4) 返事が来る
94.1
63.3
16.6
20.1
かえ−す 本を返す
95.0
84.5
8.1
7.4
ベン 国語の勉強
98.3
75.9
14.0
10.1
ホウ 校内放送
94.7
43.7
28.3
28.0
はな−す(4) 手を放す
92.6
23.1
62.5
14.4
言葉の意味
97.8
79.5
5.5
15.0
あじ 味をつける
89.1
64.3
15.1
20.6
メイ(5) 生命を守る
98.2
83.8
8.9
7.3
いのち 命がけで助ける
99.1
83.0
6.6
10.4
メン 地面がぬれる
98.5
92.6
3.6
3.8
モン 問題をとく
98.2
79.4
6.7
13.9
と−う(4) 問い合わせる
83.8
41.0
43.4
15.6
とん(6) 問屋で安く買う
66.2
31.5
52.6
15.9
ヤク 自分の役わり
88.1
53.4
23.0
23.6
ヤク(4) 薬品を使う
89.1
68.6
16.1
15.3
くすり 薬をつける
97.8
85.7
3.2
11.1
ユウ 休んだ理由
92.5
87.0
8.5
4.5
ユ(6) 漢字の由来
94.6
80.1
14.3
5.6
ユ(5) 石油タンク
96.0
89.7
4.9
5.4
あぶら 水と油
94.7
88.7
4.2
7.1
ユウ 有名な人
95.4
64.8
19.7
15.5
あ−る(4) 大きな力が有る
71.7
36.9
37.9
25.2
ユウ 遊園地
98.6
69.5
16.0
14.5
あそ−ぶ みんなと遊ぶ
99.8
85.6
3.4
11.0
予定日
96.4
75.3
17.7
7.0
ヨウ(4) 羊毛のセーター
63.0
23.7
24.0
52.3
ひつじ 羊の毛
94.2
72.8
2.9
24.3
ヨウ 洋服を着る
97.1
54.0
19.1
26.9
ヨウ(6) 木が黄葉する
70.4
55.9
29.2
14.9
木の葉をひろう
99.3
92.5
5.9
1.6
ヨウ 太陽がのぼる
99.8
82.3
6.4
11.3
ヨウ 場面の様子
98.0
80.0
4.0
16.0
さま 神様にいのる
97.8
82.9
7.9
9.2
ラク(4) 落語を聞く
80.5
29.8
32.3
37.9
お−とす お金を落とす
99.8
89.1
5.7
5.2
リュウ 川の上流
89.1
63.6
23.4
13.0
なが−れる 川が流れる
98.1
85.0
7.1
7.9
リョ 外国旅行に行く
97.6
61.4
25.7
12.9
たび 旅をする
93.7
30.9
38.5
30.6
リョウ 両手を上げる
98.0
88.3
6.9
4.8
リョク(4) 緑茶を飲む
51.2
42.8
43.3
13.9
みどり 緑色の木の葉
98.4
59.3
14.4
26.3
レイ お礼を言う
97.4
67.7
14.6
17.7
レツ ありの行列
95.0
77.5
11.6
10.9
レン 漢字の練習
97.8
82.2
6.6
11.2
ね−る(5) 粉を練る
70.2
45.3
44.6
10.1
高速道路
98.1
53.2
17.1
29.7
じ(6) 長い旅路
65.2
47.3
33.5
19.2
平和な国
97.8
79.6
10.3
10.1
(第3学年 新出漢字 終)